食べ方ひとつで未来は変わるTABEYASE栄養学

最新レッスン情報はこちらをクリック

【 お通じの悩みを解消したい方へ 】私はこうして解消しました!~後編~

 
 
この記事を書いている人 - WRITER -
管理栄養士。医療系の職場に勤務。身体の悩みを食事で改善したいという思いから、春香さんの3カ月サポートを受講。『一生ものの栄養学』を学び、それらを沢山のひとに伝えていきたいと思い活動しています。趣味はカフェ巡り。

 

こんばんは!スタッフの関根未央です^^

 

新年度が始まり、もうすぐ2週間が経ちますが
皆さんいかがお過ごしですか^^?

未央

 

私の職場にも新入社員が入ってきて、フレッシュな風が吹いております。

そのフレッシュなパワーを分けてもらいながら、
私もさらに頑張らねばと思う今日この頃です^^
.

らふぃもね

.

さて、先日お通じの悩みを解消するために、
春香さんから教えていただいたことの中から2つお話しました。

その時の記事はこちら!
⇒【 お通じの悩みを解消したい方へ 】私はこうして解消しました!~前編~

 

少し時間が空いてしまいましたが、
今日は残りの2つについてお話していきたいと思います^^

 

それではさっそく!!!

 

ポイント③ マグネシウム

 

ナッツ

.

マグネシウムはミネラルのひとつ。
.

さまざまな酵素の働きをサポートするのが役目で、
食べたものをエネルギーにかえたり
たんぱく質の合成にも関与しています
.

天然の精神安定剤ともいわれており、
イライラする、なんだか気分が沈む、、、という時にも活躍してくれます^^

 

そんなマグネシウムですが、

便秘でお悩みの方は、
ぜひ積極的にどんどん食事に取り入れてほしい栄養素であります!

 

注目したいのは、

マグネシウムの保水作用!!

 

お通じを出しやすくするためには、
便をやわらかくすることが大切です。

 

食物繊維と同じように
マグネシウムも腸に水分を留めてくれます。

 

≪ マグネシウムが多く含まれている食べ物 ≫

 

.
種実類(アーモンドやくるみなど)

⇒間食に摘まんだり、サラダにトッピングしたり。
.

未精白の穀類(玄米やそば粉、大麦など)

⇒白ごはんを雑穀や玄米ごはんに。ライ麦パンも◎
.

海藻類(わかめや海苔、あおさなど)

⇒お味噌汁に焼き海苔美味しいです♡♡
海藻の中だとあおさのマグネシウム含有量はダントツ!
.

大豆、大豆製品

⇒ゆで大豆をサラダの具に。木綿豆腐や納豆も◎

 

 

このように、意外と身近な食材にマグネシウムは含まれています^^

 

ぜひぜひ、取り入れてみてください♡

 

 

ポイント④ 水

img_4867

.

最後のポイントは  です!!

 

 

これまで

水溶性食物繊維は水と一緒に腸にいく。

マグネシウムは腸に水を留めてくれる。

といったお話をしてきました。

.

これらの効果を得るためには、体に十分な水が必要です。

その為に、まずは水をとることが大切♡♡

.

1日に1.5~2Lを目安にしてみてください^^

私は、目指せ2L!と目標を掲げております。笑
マイボトルなどを持ち運ぶと、いつでもがぶがぶ飲めちゃいますね♡

1点、注意したいことがあって、

緑茶や紅茶、コーヒーなど
カフェインが含まれているものは、
ここでの水分にはカウントしません!!

利尿作用により、逆に体の水分が奪われてしまいます。

水や麦茶、ハーブティーなどがおすすめ♡

.

では、
カフェインが入っているものは飲んではダメなのか?
というと、そういう訳でもなく。

カフェイン入りのものを飲んだ時は、
それと同量の水を飲んで水分を補ってあげればOKです^^
.

でもやはり飲みすぎも良くないので、
1日1杯程度にしましょう!!

 

さいごに

 

本日は、マグネシウム と  についてお話しました。

 

発酵食品

野菜(食物繊維)

マグネシウム

.

まずはこれらを出来るだけ食べられるよう意識してみてください^^

でも、すぐには効果はでないかもしれません。

やっぱり体を内側から変えるためには、ある程度の時間が必要。

全身に栄養を運んでくれる血液は、
約4カ月で入れ替わるといわれています。

私もなかなかスッキリしなくて
これでいいのかなと思っていた時期もありました。

でも、諦めずに続けていたら次第と効果を感じられるようになりました。

 

食事で体は変えることが出来る。

 

そう実感した瞬間でした。

 

.

お通じでお悩みの方、

サプリメントや薬もいいかもしれません。
手っ取り早く効果を得られるし、便利だと思います。

実際私もそう思って使っていました。

でもきっとそれはその場しのぎだとも思うのです。

.

食事は365日、一生のお付き合い。

だからこそ、体の内側から変われる食事を始めてみませんか^^?

 

 

《 新講座募集スタートしました! 》

16558622_163865620780557_487044919_n

.

.

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

この記事を書いている人 - WRITER -
管理栄養士。医療系の職場に勤務。身体の悩みを食事で改善したいという思いから、春香さんの3カ月サポートを受講。『一生ものの栄養学』を学び、それらを沢山のひとに伝えていきたいと思い活動しています。趣味はカフェ巡り。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください