TABEYASE的中華の選び方!




この記事を書いている人 - WRITER -
フリーランス管理栄養士。食べ方ひとつで未来は変わる。美味しいもの、体にいいもの、可愛いもの、キレイなもの、心を満たしてくれるものが大好きです♡簡単で、見栄えもよくて、罪悪感なくたくさん食べられるごはんばっかり作ってます♡
太らない中華の選び方とは?
こんにちは!
スタッフの馬渕です^^
ダイエット中に中華なんて食べられない!
と、我慢している方も多いのではないでしょうか?
TABEYASEなら、
選び方さえ分かれば中華だって食べられます♪
さて、
今回はサンドイッチの選び方について
お伝えしていこうと思います!!
あなたは、
どっちのメニューを選びますか?
①野菜ゴロゴロ!酢豚!
②魚介類たっぷり!八宝菜!
正解は・・・
②八宝菜が正解です♪
野菜や魚介類がたっぷり入っているので、
ボリュームもあり、満足感が得られます♪
気をつけるべきは、
「 調理法 」!!!
酢豚は、具材を一度素揚げする
「 揚げ食材 」+「 あんかけ 」の
Wパンチ!!
中華料理は油を使った料理が多いので、
なるべく資質を抑えられるようなメニューを選ぶことで
TABEYASEできちゃいます♪
ぜひ参考にしてみてください^^
=====================
TABEYASE的選び方が学べる
オンライン講座はこちらから♪
=====================