出張バリスタKAZUさんのもとで、コーヒーのことを学んできました!!!




この記事を書いている人 - WRITER -
フリーランス管理栄養士。食べ方ひとつで未来は変わる。美味しいもの、体にいいもの、可愛いもの、キレイなもの、心を満たしてくれるものが大好きです♡簡単で、見栄えもよくて、罪悪感なくたくさん食べられるごはんばっかり作ってます♡
こんにちは!星野春香です^ ^
ブログがご無沙汰になってしまっているのですが
書きたいことは溜まっていく一方です( ; ; )!!!
少し書かない間にも、お茶にいろんな進捗がありました!!!
昨日は、学生バリスタのかずさんに、
コーヒーのことをみっちり勉強させていただきました!!!
かずさんは、出張バリスタとして日本全国を回っている、
かなりアクティブで面白いバリスタさん!!!
クラウドファンディングで全国を回ってコーヒーを淹れているそうで、
その合間に会ってくださいました( ; ; )!!!




かずさんのもとでは、
コーヒーの淹れ方による味の違い。
焙煎具合による味の変化。
豆の挽き方の違い。
温度の違いによる味の感じ方。
などを教えていただきました。
淹れ方、焙煎、挽き方、温度・・・
少し違うだけで、コーヒーの味が全然変わってくるんです。
生の状態の豆が、
(初めて見ました!!!)




煎っていくとだんだん黒くなっていって、




香ばしく、美味しくなっていきますヽ(^o^)丿




生豆の状態のコービー(グリーンコーヒー)も飲ませていただきましたが、青臭かった・・・!
コーヒーは、温度によって味の感じ方が変わるそうで、
温度が高い・・・コクと香り
温度が低い・・・甘み・酸味・苦味
が出やすいのだそう!!!
だから、苦いコーヒーを飲むなら熱いうちに飲んだほうが、
苦味を感じにくいので美味しくいただけます!!!
(私は苦いコーヒーが好きです\(^o^)/)




お茶も、コーヒーと一緒でした。
同じ原材料を使っても、焙煎度合、淹れ方によって味が全然違うのです!!!
かずさんに試作に付き合っていただいたのですが、
赤いお茶ができたり(!)、








(見た目はまるでワインでしたw)
真っ黒いコーヒーのようなお茶ができたりしました!!!




昨日、試作史上最高の出来のお茶もできました!!!
(写真がない!!!笑)
ようやくお茶と呼べそうなものになってきたー( ; ; )!!!
少し、光が見えてきた気がします!!!




コーヒーがさらに大好きになった1日でした\(^o^)/!!!
かずさん、丸一日お付き合いいただき、本当にありがとうございました!!!




(真顔をしてみるw)




(しかし結局おもしろくて爆笑するw)
かずさんの淹れてくださったコーヒーは最高に美味しかったです\(^o^)/!!!



