食後のデザートがやめられないあなたへ




食後のデザートがやめられないあなたへ
こんにちは!
スタッフの馬渕です^^
食後はデザートで締めないと食事が終わった気がしない!
ダメだと思いつつもつい食べてしまう(><)
そんな経験をした方は少なくないはず!!
砂糖の分子構造は、
アルコールとよく似ていて、
お酒がクセになりやすいように
砂糖をたっぷり使ったデザートは、
「これがなくちゃ終われない」
と、依存状態になります!!
では、そんな時どうしたらいいのか??
①極端な糖質制限はやめる
炭水化物を極端に減らすことで
糖分を欲することがあります!!!
1日の中でバランスよく摂ることが大切です♪
② “ たまに ” のご褒美にする
毎食のデザートも惰性で食べることが多いもの!
頑張った自分へのご褒美なら
尚更美味しく食べられますよね♪
③温かい飲み物を飲む
自分好みの香り高いハーブティーなど、
五感に働きかけるものがオススメです!!
副交感神経も高まり、
食欲も落ち着いてきます♪
④たくさん寝る
睡眠不足によって食欲増進ホルモンが異常に分泌され、
欲求を抑えるホルモンが低下してしまうので、
高カロリーなものを欲すると言われています!!
⑤食事をしっかり摂る&栄養で満たす
そもそも栄養不足だと、
もっと食べたい!と
脳から指令が出て、
甘いものが欲しくなる傾向に!!
⑥質がいいものを選ぶ
はじめからゼロにしようと思うと、
ストレスになってしまうので、
なるべく体に負担のない、
食べても罪悪感の少ないものを
選ぶことから始めていきましょう♪
どうしても食べたいものは無理に我慢せず、
本当に食べたいものをゆっくり味わって食べてください♪
=====================
TABEYASE的選び方が学べる
オンライン講座はこちらから♪
=====================