夜のどか食いを防ぐには?




夜のどか食いを防ぐには?
こんにちは!
スタッフの馬渕です^^
今日も残業。。。
お腹減って帰って、ついドカ食いしちゃった…
そんなつもりなかったのに…
なんてことありませんか(;ω;)??
夜のドカ食いの原因は、
” 食事の間隔が空きすぎることによる、血糖値の下がりすぎ “
が原因のことがあります!!!
例えば、お昼を12時に食べて、
夜ごはんが21時だとすると、
お昼〜夜ごはんまで9時間!
食事の間隔が4〜5時間以上空き始めると、
血糖値が下がり始め、
” なんでもいいから早く食べたい!!! “
という指令が出始め、
ドカ食いのきっかけとなります!
なので!!!
今日は夕飯が遅くなりそう(;ω;)!
ドカ食いしてしまいそう(;ω;)!
という日は、
血糖値が下がりすぎる前に、
補食を挟んであげましょう✨!!!
補食におすすめなのは、
ナッツ、ヨーグルト、チーズ、あたりめ、枝豆など、
血糖値に影響を与えにくいもの!!!
たんぱく質か、良質な脂質のものですね!!!
大事なのは、
カロリーよりも血糖値!!!
カロリーよりも栄養素!!!
いつも講座の生徒さんに、
耳にタコができるほど口うるさく(笑)言っている言葉です。(笑)
=====================
TABEYASE的選び方が学べる
オンライン講座はこちらから♪
=====================