魚コース!いよいよ明日夜募集スタート!なんで魚なのかって・・・?
2017/12/21




この記事を書いている人 - WRITER -
フリーランス管理栄養士。食べ方ひとつで未来は変わる。美味しいもの、体にいいもの、可愛いもの、キレイなもの、心を満たしてくれるものが大好きです♡簡単で、見栄えもよくて、罪悪感なくたくさん食べられるごはんばっかり作ってます♡
こんばんは!星野春香です^ ^
12月も残すところあと10日あまりとなりましたね!!!
いかがお過ごしですか(^^)/?
私は相変わらず、駆け抜けております・・・!笑
さて、いよいよ明日の夜、
魚コースの募集が開始となります!!!
今日も先ほどまで秘書さんとのミーティングで最終調整をしていたのですが、
魚の話をしていたら、魚が食べたくなって、
ミーティング後にはふたりともサバを買って帰宅したくらいです。笑




さて、今日のブログでは、
「 なぜ魚コースを開催するのか 」についてお話したいと思います(^-^)/
なんで魚なのかって…?
私は、食事を通して、
自分自身の肌も、体質も、心も変わったのですが、
やはりその過程において、
「 魚は必要不可欠 」でした。
「 魚は必要不可欠 」でした。
当時、魚より肉派だったし、
魚料理なんて作ることは滅多になかったですが、
今の私の食卓には、
肉より魚の方が多く登場します(^-^)/
魚には、肌や細胞の生まれ変わりを促進するオメガ3や、
代謝を回してくれるビタミンB群、
肌や筋肉をはじめとする、体の材料になるタンパク質、
など、私たちの体に欠かせない栄養素ばかり。
いつまでも健康的に、美しくいたい!と思う女性や、
家族の健康を守りたいと思う方には欠かせない存在なのです。
しかし。生徒さんとお話する中で、
「 魚料理って難しそう・・・ 」
「 本当は家でももっと魚を食べたいけど、めんどくさそう・・・ 」
「 下処理とか、さばき方を知らなくて手を出せない・・・ 」
という声を多くいただき、
「 そ、そんな・・・!
毎日に魚を取り入れないなんて、
もったいない!!!!!! 」
毎日に魚を取り入れないなんて、
もったいない!!!!!! 」
と思い、
魚料理初心者の方のために、
魚コースを開設することにしました(^-^)
下ごしらえから味付けまで、基本を身につけていくと、
魚料理はどんどん楽しくなります!
そして、毎日に魚料理を取り入れる頻度が増えると、
確実に、肌も、体質も、変わっていきますよ(^^)/!!!




待望の魚コースでは、
「 魚料理=めんどくさい・難しそう 」
という概念を取っ払います!!!
魚まるまる1匹さばくこともできるようになるし、
《 自家製しめ鯖 》を作れるようになったり、
《 自家製漬け丼 》や、《 混ぜ寿司 》なんかも作れるようになります。




さらに、
焼く・炒める・煮る・揚げる・和えるなどの調理法も、
ひとつひとつ解説し、
ポイントや手順を習得していくので、
一度習得すれば、
どんな食材にも応用していくことができ、
毎日のごはんをより美味しく作れるようになりますよ(^^)/
・・・と、詳細の発表は、
明日のお楽しみにしますね(^-^)/
また、21日・22日にお申し込みをいただいた方限定で、
魚料理がより楽しみになる、とある特典もご用意しているので、
ぜひ、楽しみにしていてください💓
募集開始はLINE@よりお届けしておりますので、
ぜひ、下記のボタンよりご登録してお待ちください(^-^)/




それでは、私は、
魚コースに募集開始に向け、ラストスパートがんばります!!!
それではまた明日お会いしましょう〜(^^)/!
おやすみなさいませ(^-^)!



