【体験講座ご感想】今、家にあるコンソメ捨てます!




こんにちは!スタッフの関根未央です。
先日の体験講座では、まだまだ素敵な感想を頂いています!
今日ももその一部をご紹介させてください^^
それでは、さっそく参加者さんへ感想を聞いていきます(^^)/
まず、体験講座に参加しようと思った理由は何ですか?
せっかく学んだ栄養学が日常生活に反映できていないと
日々感じていたところに春香さんのインスタで講座のお知らせがあり、
「日常に落としこめる栄養学を学ぶ」という文章が
まさに自分の事だ!と思い、参加したいと思いました。
私も栄養士の学校に行っていたのに、自分の暮らしには活かせていなかったので
その気持ちよく分かります!!!
では、体験講座で学べたこと、初めて知ったことは何ですか?
だしの飲み比べが衝撃でした!
こんなにたくさんの種類を飲み比べたことがなかったので。
今、家にあるコンソメ、捨てます!
大学の授業を思い出しました(^o^)
ぜひ、これからは体に良い野菜だしを選びましょう!
だし以外にも市販のもので取り入れられるものをまたご紹介していきますね^ ^
それでは、参加する前の問題や課題は何ですか?
食事に対しての姿勢。
市販のソースを使って作っていたりすること。
簡単に作れて、美味しくて、見栄えの良いものを私も作れるようになりたいです。
市販のソースを使ってしまうのは、使わない方法を知らないだけです!
だから、やり方を知ったら、お家でもできるようになります^^
では、さらに学んでみたいこと、興味を持ったことを教えてください。
1人暮らしなので、つくりおきおかずについて。
無限の組み合わせが思いつくようになりたいです。
あとはオイルについて。テイスティングしてみたいです。
無限の組み合わせが思いつくようになったら無敵!素敵!ですね^^
オイルも人それぞれ好みが分かれるので、ぜひ自分に合ったものを見つけましょう!
それでは、最後に、今日の感想を教えてください。
とても和やかな雰囲気の中、楽しく学べることができて嬉しかったです。
ただ研修などを受けても、その場限りとなってしまって
その時は実践しようと思っていても、思っているだけ、ということが多かったので、
宿題や、いつでも聞ける環境があるのは、とても魅力的だと思いました。
ありがとうございました。
こちらこそ、ありがとうございます♡
「日常に落とし込む」には、学ぶ環境も大切ですよね^^
またご一緒できるのを楽しみにしています♪
まだまだたくさんのご感想をいただいていますので
ぜひまたご紹介させてください(^-^)
5月の体験講座の詳細はメルマガで先にご案内しますので
ぜひご登録ください♡
みなさまにお会いできることを楽しみにしています♪