新潟にて酒蔵見学!本日のハルチャレポ!




この記事を書いている人 - WRITER -
フリーランス管理栄養士。食べ方ひとつで未来は変わる。美味しいもの、体にいいもの、可愛いもの、キレイなもの、心を満たしてくれるものが大好きです♡簡単で、見栄えもよくて、罪悪感なくたくさん食べられるごはんばっかり作ってます♡
こんばんは!星野春香です^ ^
本日は新潟にて、酒蔵を3件回ってきました〜!
あっという間に夜になり、
レポートが追いつかないくらいの濃い1日!!!
今日1日で日本酒にかなり詳しくなりました(^_−)−☆
本日は、酒蔵巡りの様子をお届けしたいと思いますヽ(^o^)丿!
例えばこちらは、「 久保田 」や「 越州 」でおなじみの、朝日酒造さん!








しぼりたての原酒を試飲したり、
日本酒の飲み比べもさせていただきました(^-^)
他にも、普段は一般の方の見学を受け付けていないという、
◯ 恩田酒造 さん
◯ 越銘醸 さん
にも、足を運ばせていただきました!!!
日本酒は、「 米 」と「 水 」が命です!!!
新潟は、雪深い地域で住む人は大変だけれど、
春になりゆっくり雪が溶けてていく過程で、
水が少しずつ川に流れ、綺麗な水になっていく土地柄だからこそ、
美味しい日本酒ができるんですね^ ^
日本酒をはじめとする発酵食品は、
人間と同じく「 生きて 」いて、
見ているととっても愛おしくなりました♡




私がプロデュースしていきたいお茶は、
「 発酵 」や「 麹 」がキーワードになると思っていて、
「 発酵 」も「 麹 」も、お茶に応用できるのではないかと思っているのですが…、
私の考え方がぶっ飛びすぎているせいか(笑)、
「 発酵・麹 」と「 お茶 」を結びつけるヒントがどうも掴みきれなくて、
発酵・麹をうまくお茶に使えないか。
どうやったら美味しいお茶にできるのか。
ひたすら考えております・・・!
絶対うまくどうにかできると思うんだけど・・・
うーん・・・( ; ; )
うーん・・・( ; ; )( ; ; )
うーん・・・( ; ; )( ; ; )( ; ; )
麹・発酵に詳しい方、
いらっしゃいましたらぜひ力を貸してください( ; ; )!!!
帰りは、今日1日ハルチャリサーチに付き合ってくれた
妹・母とラーメンを食べに♡




久々のラーメン!嬉しいヽ(^o^)丿♡
ラーメンを食べるときは、
トッピングに煮卵、ほうれん草、海苔、チャーシューは欠かせません!!!
たんぱく質、野菜、ミネラル、
トッピングでしっかり確保しならがら
ラーメンも思いっきり楽しみますヽ(^o^)丿♡




明日はワイナリーと、ハーブティーのところに行ってきます(^^)/
レポートの実況中継は、
Facebookより随時お送りしておりますので、
ぜひチェックしてみてくださいねヽ(^o^)丿!
(フォロー大歓迎です!!!)
ハルチャレポ、まだまだ続きます♡!!!
それでは明日もがんばりましょう♡♡♡
またお送りします♡