私がブログを書く理由。食事を通して、 人は誰でも変われるということを伝えたい。
2019/03/21




この記事を書いている人 - WRITER -
フリーランス管理栄養士。食べ方ひとつで未来は変わる。美味しいもの、体にいいもの、可愛いもの、キレイなもの、心を満たしてくれるものが大好きです♡簡単で、見栄えもよくて、罪悪感なくたくさん食べられるごはんばっかり作ってます♡
三連休初日ですね(^-^)
今日の昼間はビジネスの勉強会に行き、仕事を進め、
夜は新潟に向かっています♡
明日は、地元 新潟県長岡市で開催される、
「 エダマメフェスタ2017 」のスタッフをしてきます(^^)/
枝豆早食い選手権があったり、
枝豆関連フードのブースがあったりと、
会場内が枝豆一色に染まります♡♡♡
(枝豆好きにはたまらない♡!!!!!)




新潟への移動中はガッツリお仕事しようと思っていたのですが、
ふとしときっかけで、
アメブロ時代の昔のブログや、
独立前に師匠に送っていたメールが目について、
気付けば、過去のブログやメールを
何時間も読み返していました・・・!(笑)
(そういうとき、ありますよね。笑)
昔の自分に勇気をもらうブログやメールも多々あり、
なんだか元気付けられました。
昔からそうだけど、私のブログは、
食事や栄養学のお役立ち記事はあまり書かない、
管理栄養士らしからぬブログです。
(その分、レッスンや講座では、死ぬほどアツく語ります。笑)




ブログには、どちらかというと、
食・料理を通して、生き方・考え方・想い・マインドのことばかり書いています。
だけど、最近は、昔に比べていろんな方の目に止まるようになり、
企業様からの仕事も増え、
自由気ままに書いていた昔よりも書く内容を気にするようにもなりました。
これ書いたらどう思われるかな。
こんなこと書いたらよくないかな。
こんなの書いても誰か読むかな。
そんなことを思って、
書くのを遠慮してしまっていたこともたくさんありました。
だけど、やっぱり私は、
食事を通して、
人は誰でも変われるということを伝えたいし、
人生を変えていけるということを伝えたい。
それが何よりのやりがいだから、この仕事を選んだのだし、
ブログを通して、
たったひとりでも勇気をもらってくれたら嬉しいし、
それがきっかけで何かいい影響を与えられたら嬉しい。
” 自分で道を創っていく ” という生き方の中で、
迷うことも、思い悩むことも、たくさんあるけれど、
だからこそ伝えられることもあるんだよね、きっと。
もっともっと、
日々の色々なことを記録に残していこう。
昔みたいに、書きたいことを思いっきり書くブログにしよう。
いつか誰かの勇気になるように。




…そんなことを思ってたら、無事新潟に着きました。
ああ、深呼吸が気持ちがいい〜!!!
深夜のひとりごとでした^ ^
さて!明日は早起き!!!
エダマメフェスタを盛り上げて来ます♡♡♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
《 最新レッスン情報 》
◯7月23日(日)11〜14時《残席わずか》
夏バテ解消!さっぱりレシピ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー