自分で自分に制限をかけていたことに気付いた話。




この記事を書いている人 - WRITER -
フリーランス管理栄養士。食べ方ひとつで未来は変わる。美味しいもの、体にいいもの、可愛いもの、キレイなもの、心を満たしてくれるものが大好きです♡簡単で、見栄えもよくて、罪悪感なくたくさん食べられるごはんばっかり作ってます♡
こんばんは!星野春香です。
私は今、日本のスーパーフードである ” お米 ” を使ったドリンクの開発を進めています。
先日も、夜中2時にふとアイディアがひらめいて、
いても立ってもいられず試作を始め、
朝5時までキッチンに立ち、
「 米と麦でできたドリンク 」がありました。
( 写真参照です^ ^ )




左から順に、
シークワーサー
ジンジャー
抹茶
ココア
黒ごま
です♡
今まで、何十種類という試作をしてきたけれど、
商品開発って、終わりがなくて、
作れば作るほどゴールが見えなくなって、
だんだん自信もなくなっていっていました。
この日も、夜中に思いつきで作ったものを
みなさまに飲んでもらうなんて、おこがましい・・・( ; ; )
と思っていました。
けど、翌日、たまたまミーティングがあったので、
おそるおそる、仲間のみんなに、
「ちょっとさ、昨日作った “お米と麦のドリンク” があるんだけど、試飲してもらってもいいかな??
けど、昨日初めて作ったばっかりだから、なんでも声ちょうだいね!!!」
と、飲んでもらいました。
そうしたら、
そこからかなり話が盛り上がり、
「◯◯にも合いそうだよね!!!」
「もっとこんな感じがいい!!!」
「こんな味もほしい!」
「これ、私の◯◯という商品に使いたい!」
と、話が広がる広がる!!!
みんながお米のドリンクについて討議しているところを見て、
嬉しくて泣きそうになりました( ; ; )
私はきっと、批判されることを恐れていたんだと思います。
はじめからうまくいくわけじゃないのに、
完璧を求め、怖がって・・・。
けど、みんなが飲んでくださっているところを見て、思ったんです。
私は天才じゃないし、商品開発のプロでもありません。
自分の力には限界があるし、
ひとりじゃできないこともたくさんあります。
そんな私に必要なのは、みんなからの声。
とにかく、「 飲んでくださる方の声 」だ、と。
なので私は、5〜6月にかけて、
1000回、10000人に飲んでもらう機会を作って行きます。
(本気です!!!)
商品にしていくには、きっと、そのくらいの声が必要。
とにかく、一言でもいいので、いろんな方の声がほしい!!!
それを商品に反映させていきたいです。
まだまだ未完成かもしれないけれど、
日本に古く昔からある「 お米 」を通して、
健康な毎日を支える商品を作っていきます!!!
ということで、
イベント、マルシェ、出店(?)、レストランなどで試飲できる場を作って行きますので、
ぜひ応援をよろしくお願いします♡!!!
マルシェも出店先も今から探していきますが、
一緒にお米ドリンクの出店を手伝ってくださる方も募集します♡
併せて、1日でも、隅っこでもいいので、
置いてくださる飲食店の方もゆるく募集しています♡!!!
古く昔からある食材の良さを通して、
食の楽しさ、大切さを伝えて行きます!!!!!
長くなりました!
読んでくださったみなさま、ありがとうございました♡




p.s.
最新情報は、Facebookページにて随時更新していきますので、
ぜひ、「一陽千香」のFacebookページにいいね!をして応援をよろしくお願いします♡!!!
《 5月レッスン日程 募集開始しました! 》
↓