自分の目で見て、感じて、伝えていく。




この記事を書いている人 - WRITER -
フリーランス管理栄養士。食べ方ひとつで未来は変わる。美味しいもの、体にいいもの、可愛いもの、キレイなもの、心を満たしてくれるものが大好きです♡簡単で、見栄えもよくて、罪悪感なくたくさん食べられるごはんばっかり作ってます♡
こんにちは!星野春香です。
最近更新が滞っておりました( ; ; )!!! 涙
書きたいこと、伝えたいこと、
たくさんたくさんあるのだけれど・・・・!
がんばって追いつかせますヽ(^o^)丿!!!
さて、私は今新潟に来ております(^^)/
出張と呼ぶのか、帰省と呼ぶのか・・・。(笑)
ちなみに私は、「 出張 」と呼んでいます。笑
新潟での活動のミーティングに参加したり、
お会いしたい方にお話を聞きに行ったり、
見たいところ、気になるところに足を運んだり、
その合間に、スカイプで東京メンバーとの深夜のスカイプミーティングをしたり、
(移動中の高速バスの中からスカイプをつなぎましたw)
講座生への課題メールを添削したり、
そんな毎日です(^-^)
初日の昨日は、地元長岡の、
農 × 食プロデュースのNPO「 思いのほか 」のミーティングでした(^^)/!!!




今回、メンバーのみなさんがテーマとして持ち寄ったものが、
「 米 」に特化しているものが多く、
米どころ新潟に生まれたからこそ、
米の良さや魅力をいろんな形で伝えていくこと、守っていくことが
使命のひとつなんじゃないかなと感じました。
「 思いのほか 」に携わるようになってまだ数ヶ月ですが、
ここにいるといろんなことができる気がする!!!
食育の企画も、農園も、
これからがとっても楽しみです!!!




そして今日も、
朝からいろんなところに動き回っています(^-^)
(その合間にて、急いでブログを更新^ ^)




写真は、新潟・魚沼で作っている、
日本の農作物の魅力を伝えるジェラートの「 HUSKY 」!!!




超・お忙しい時間を割いて仕事のお話を聞かせてくださった、
管理栄養士の石橋てるみさんがご馳走してくださいました(^-^)
素敵なコンセプトだし、美味しいし、
このフォトジェニックな感じがまたたまらない♡!!!(笑)
東京では、自由が丘と戸越銀座で買えるそうです(^^)/




(丹波黒豆をいただきましたよ〜ヽ(^o^)丿♡)
そして。
なんだか、最近は、
自分には何ができるのだろう・・・と、
迷い、模索している時期でもあります。。。
自分にはなにができるんだろう?
そもそも私は何がしたかったんだっけ?
そう思うことはありますか?
私は、しょっちゅうあります!!!笑
誰だって、自分の中に軸はしっかりあるんです。
だけど、
日々のいろんなノイズにかき消されて、
自分が本当にやりたいことのはずが、
「やらなきゃいけないこと」になっていたり、
無理をしてでも頑張らなきゃいけないことになってしまったりしています。
そんなとき、私がいつも大事にしていることは、
「 原点に戻ること 」。
「 余計なものは捨てること 」。
それに尽きるかなあと、最近改めて思いました。
そもそも、なんでこれを始めたんだっけ?
なんでこれを学び始めたんだっけ?
始めた当初、どうなりたいと思っていたんだっけ?
それを知っているのは他の誰でもなく、自分です。
だから、その声を無視しないことって、
実は夢へ近づく第一歩だと思います。
(自分の声を無視していると、
強制終了的な事態が絶対に起こります。)
(私はしょっちゅうありましたw)
「 夢 」があったとしたら、
叶えられる方法はきっと一つじゃなくて、
いろんなやり方がある。
だからこそ、
泥臭いかもしれないけれど、
こうしていろんなところに足を運び、会いに行き、
自分の目で見て、感じて、伝えたいと思うもの・ことを大事にしていきたいと思っています。




さて、今日の夜は、
「思いのほか」の20代メンバーとのミーティングです^ ^
また書きますね♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
《 最新レッスン情報 》
◯6月11日(日)
◯6月24日(土)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー