【 バランス良く食べるって難しい?】まごわやさしいを知っていれば大丈夫!!




こんにちは!スタッフの関根未央です^^
突然ですが、
みなさんは食事をする際に
どんなことを意識していますか^^?
カロリーをとりすぎない。
出来るだけヘルシーに。
たんぱく質をしっかりとる。
カラフルな食事を。
食物繊維たっぷり。
わたしが1番大切にしていることは
『 バランスよく食べる 』です。
カロリーを全く意識しない!
というわけではありませんが、
それよりも栄養バランスを考えながら
食事をするようにしています。
カラダに良いといわれている物を
意識して食べることはとっても
良いことだと思います。
しかし体に良いからといって、
そればかり食べていてもうまく還元されません。
糖質も脂質もたんぱく質もビタミンもミネラルも
ぜーんぶ私たちの体にとっては必要なもの。
それらをバランスよくとることで、
体の中の歯車はスムーズに動くことができ、
食べたものが体のためになります。
でも、実際バランス良く食べるって
そんなに簡単なことではありませんよね。
バランスよく食べたいけど、
何を食べたらいいかわからない、、、
そんな時は、
【 まごわやさしい 】
という言葉を思い出して欲しいと思います^^
まごわやさしいって?
まごはやさしいとは、
体にやさしい食生活を送るために
大切にしたい伝統的な日本の食材の
頭文字をまとめたものです。
まめのま
大豆、小豆、納豆、豆腐、
黒豆、高野豆腐、厚揚げ、豆乳など。
大豆は『畑の肉』といわれるほど良質なたんぱく質源です。
カリウムやカルシウム、ビタミンB1や食物繊維なども
バランス良く含まれていて栄養価は肉や魚にも劣りません!
豆類の缶詰を利用すれば
サラダの具材や煮物にしたりして
手軽に食卓に取り入れることができますよ^^
ごまのご
ゴマ、くるみ、アーモンド、ピーナツなどの種実類。
種実類には、良質な脂質であるリノール酸や
ビタミンE、ビタミンB群、カルシウム、
鉄などが豊富に含まれていて、
美容にも健康にも欠かせない食品!
『 天然の精神安定剤 』ともいわれる
マグネシウムもしっかりと補給できるので
生理前や生理中のイライラや不安な感情に
お悩みの方にもおすすめなのがこの種実類です。
私は、よくサラダにゴマやくるみを
トッピングして食べています♩
風味や触感がプラスされてとってもおいしいですよ♡
わかめのわ
わかめ、昆布、ひじき、海苔などの海藻
.
海藻には、カリウムやカルシウム
鉄、マグネシウム、リンなどを豊富に含み
ミネラルの宝庫ともいえます!!
汁物やサラダの具にしたり、
和え物に加えてみたり、
海藻類は意外と幅広く利用できますよ♩
やさいのや
野菜はビタミンやミネラル、食物繊維の宝庫♡♡
カラフルな野菜は特に栄養価も高いので
1食の中で、オレンジや赤、黄、緑、紫
どれか1色でもとれるようにしたいですね^^
.
今話題のフィトケミカルもこの色に含まれています♡♡
フィトケミカルについてはもっと知りたい方はこちらへ!
⇒カラフルはキレイをつくる!フィトケミカルのお話。
野菜を選ぶときは、
栄養がギュッとつまっていて、
お安く買うことができる
旬の野菜がいいですね^^
これからの季節の春は、
菜の花やアスパラガス、ニラ、
にんじん、キャベツなどが
おいしく頂ける季節です♡♡
さかなのさ
魚の魅力は
良質なたんぱく源であるとともに、
肉には含まれていない
良質な脂質を豊富に含んでいるところ!!
特にサバやイワシ、ブリなどの
青魚がおすすめです!
.
やはり健康的な食事には
魚は欠かすことはできません!
肉を食べたら次の日は魚!など
交互に食べることを意識したり、
外食のときは魚を選ぶなどして
出来るだけ魚を食べる機会を
増やしていきたいですね^^
しいたけのし
しいたけ、しめじ、えのき、えりんぎ など
きのこ類は良質な食物繊維源。
便のカサを増やしてお通じを促したり、
腸内細菌のエサになるので
腸をキレイにするために大活躍♩
うま味成分も多いので、
お料理に加えるとおいしさも
ぐぐっとアップします^^
いものい
じゃがいも、さつまいも、里芋、山芋 など
芋類は良質な糖質源であるとともに、
ビタミンCも補えるのがうれしいところ^^
水に溶けやすく加熱にも弱い
ビタミンCですが、
芋に含まれるでんぷんによって
包まれ、守られているため
加熱しても元気に残っているのです♡
ビタミンCとビタミンEは相性が良く、
一緒にとると更なるパワーを発揮するので
ナッツ類や亜麻仁油やオリーブオイルなどの
良質な油と合わせるのもオススメです^^
まとめ
いかがでしたでしょうか。
まめ
ごま
わかめ
やさい
さかな
しいたけ
いも
これらの食材、
今日は食べることができたかな?
と、振り返りながら
バランスの良いお食事を
目指していきましょう♩
.
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました^^
.