カラフルはキレイをつくる!フィトケミカルのお話。




こんにちは、スタッフの関根未央です!!
気づけばもう2月!!!
今年度もあと2カ月、、、
時間の流れは本当に早いなあと
感じる今日この頃です。
先日、酵素のお話をさせていただき
酵素を活かすためには
生の野菜や果物を食べましょう!
とお伝えしました。
その時の記事はこちら!!
⇒意外と知られていない?酵素のアレコレまとめました!
では、そうしたら
加熱した野菜は食べても意味がないの???
と、思われる方もいるかもしれませんが
そういうわけではありません!!!
生野菜と加熱野菜、
どちらにも良い点があるので
バランス良くとっていただきたいです(^-^)
野菜を加熱するメリットのひとつは、
”フィトケミカルの吸収率が高まる”
という点です!
みなさん、
フィトケミカルってご存知ですか?
(※ファイトケミカルと呼ばれる場合もあります。)
ということで、本日は、
フィトケミカルについて
お話していきます(^^)/
フィトケミカルとは
フィトケミカルとは、
野菜や果物、海藻、種実類などの
植物性食品に含まれるもので、
色や香り、苦み、えぐみなどの成分です。
例えば、、、
しょうがのピリッという辛み、
トマトやカボチャの色、
ニンニクやネギ特有の香り、
緑茶やコーヒーの渋みやえぐみ、
水につけたときの昆布のぬめり、
などなど私たちの身近なところに
沢山のフィトケミカルがあります。
今それらのパワーが注目され、
第7の栄養素とも呼ばれています!!
フィトケミカルのパワー
注目されているパワーが、
『 抗酸化作用 』です!!
抗酸化作用とは、
体のサビつきを防ぐ働きのこと。
体の中には活性酸素と呼ばれる
いたずらっ子がいます。
このいたずらっ子も少なければ
体内で良い子にいているのですが、
いたずらっ子が増えてしまうと
悪さをし始めて、
体をサビつかせてしまいます。
サビは肌荒れや老化のもと。
このいたずらっ子の活性酸素による
サビつきを防いでくれるのが
【フィトケミカル】です!!
.
フィトケミカルは
美肌やダイエット、
アンチエイジングなどの美容効果や
免疫力アップによる風邪や病気の予防
など、様々な健康効果が期待できます!
せっかくなら、
めいっぱい取り込みたいですよね(^^)/
フィトケミカルを上手に取り入れるポイント
酵素と同じように
フィトケミカルも細胞の中にあります。
その為、細胞を壊すことで
吸収率が高まります!!
細胞を壊すための方法として
以前お話した3点
・良く噛む、
・すりおろす、
・ミキサーにかける
この他に、
『 加熱する 』
も、仲間に入ります!
.
酵素と違い、
フィトケミカルは
比較的加熱に強いのが特徴!
また、野菜を加熱することで
カサが減り沢山食べられます^^
この点も、
加熱野菜の良いところ♩
おすすめの料理
フィトケミカルの中には
水に溶けやすいものがあります。
.
加熱をする場合は、
煮汁ごといただける料理がおすすめです♡
例えば、、、
☆ ラタトゥイユ
トマトに含まれるフィトケミカルの
リコピンは油との相性が良いので、
食べる前にオリーブオイルや亜麻仁油を
かけるとより吸収率が高まります♡
.
☆ お野菜たっぷり豆乳シチュー
豆乳は無調整のものがおすすめ!
たんぱく質もしっかり補給できます。
☆ 具沢山おみそ汁
薬味として、
ネギや生姜、ゴマなどを足すと
より多くのフィトケミカルを
取り入れられますね(^^)/
料理の写真をみると、
なんだかどれも色鮮やかですよね^^?
カラフルな食材には、
フィトケミカルもたっぷりです!!
何を食べようか迷ったときは
ぜひカラフルなものを選びましょう♡♡
まとめ
.
いかがでしたでしょうか?
今回は加熱野菜に
関連したお話をしましたが、
もちろん生野菜のままでも
フィトケミカルは取り入れられます!
生野菜と加熱野菜をまんべんなく
食べていただければと思います^^
.