《 4月 Food Masters College体験講座ご案内 》「 レシピバリエーションの広げ方 」体験講座




この記事を書いている人 - WRITER -
フリーランス管理栄養士。食べ方ひとつで未来は変わる。美味しいもの、体にいいもの、可愛いもの、キレイなもの、心を満たしてくれるものが大好きです♡簡単で、見栄えもよくて、罪悪感なくたくさん食べられるごはんばっかり作ってます♡
こんにちは!星野春香です。
本日は、「 Food Masters College 実践講座 」体験講座のご案内です(^^)/




今回のテーマは、
「 レシピバリエーションの広げ方 」です!!!
・自分でレシピを考えるのが苦手。
・結局いつもレシピ検索サイトに頼っちゃう。
・栄養学をレシピに落とし込めるようになりたい。
・結局いつも作るものが一緒。毎日のごはんがマンネリ化してきてしまっている。
・毎日のごはんのバリエーションを増やしたい。




私も昔はそうでした。
料理をするのは好き。
レシピ本を見るのも、レシピ検索するのも好きだけど、
自分で1からレシピを考えることは大の苦手・・・。
家でも結局いつも同じのばっかり作っちゃって、
自分のごはんもなんだか飽きてきた。
毎日のごはんを考えるときも、
レシピを検索する時間ばっかりかかってしまって、
いつも思うのは、「このレシピ本当に美味しいのかな・・・?」。(笑)
周りの人から、
「 管理栄養士だしパッとレシピ考えられるんだよね? 」
と言われても、何も答えられない自分も嫌・・・!泣
(管理栄養士が誰でも料理できると思うなよ!(と思っていた。)笑)




そんなあなたにこそ知ってほしい!
そんなあなたにこそ知ってほしい、
「 レシピバリエーションの広げ方 」があるのです。
「 自分でレシピを考えるなんて、難しそう。 」
「 バリエーションを広げるなんてできるのかな・・・」
と思っている方も多いのではないかと思います。
が、
自分でレシピを考えることも、
わかりやすく、伝わりやすくレシピを書くことも、
バリエーションを広げることも、
できます!誰でも!本当に!!!!!




受講生の声
◯20代・女性・R様
レシピを考えることにすごく苦手意識があったのですが、
春香さんに教えてもらった方法・考え方で、
新たなレシピが20個もスラスラと出てきた自分に驚きました!笑
スーパーの野菜コーナーや魚コーナーなど、
割引してるかを確認するばかりだった私が(笑)、
どんな物が売られているのか、端から端まで見るようになりました!♪
また、旬を意識するようになりました◎
こういう機会がないと、
苦手意識をずっと持ち続けたままなんとなく日々を過ごしてしまったかもしれない、と思うとぞっとします!!!
もっともっと、引き出しを増やしていけるよう、がんばります!
◯20代・女性・Y様
講座を受けて、料理をする頻度が増えました!!!
また、そのときの体調に合わせてレシピを考えられるようになりました。
旬の食材をなるべく取り入れつつ、
「肌荒れが気になるから、ビタミンACEの多い食材を使おう!」
「便秘ぎみだから、きのこや海藻を取り入れよう!」
など、体のことも考えてレシピを立てられるようになりました。
食事を整えるようになって
メンタルの安定・さらには恋愛もうまくいってます♡
もう春香先生には感謝しかないです(´;Д;`)!!
「 Food Masters College 実践講座 」の特徴
1.「 毎日に取り入れられる実践的な栄養学 」を学びます。
大事なのは、毎日の生活に取り入れられること。
学んだことを習慣にできること。
なので、難しい栄養学よりも、
「 毎日に取り入れられる実践的な栄養学 」を大事にしています。




2.” レシピ ” よりも「 レシピの立て方 」を学びます。
レシピの立て方や、食材の扱い方、料理の仕方、といった、
「 料理の仕方 」や「 考え方 」の部分もみっちり学び、
” 冷蔵庫の中を見てレシピが立てられる実践力 “
“レシピ本に頼らなくても味を決めていける発想力 ”
を身につけて行きます。




3.「 伝えられる力 」を身につけます。
受講生のほとんどのみなさんが、
「まわりの人(家族・大切な人・友人など)の健康を守れるようになりたい。」
「自信を持って伝えられるようになりたい。」
という目標をもって、この講座を受講してくださっています。
この講座の中では、
食事アドバイスや、カウンセリングの課題を通して、
自信を持って食の楽しさ・大切さを伝えていける人を育てていきます。




(講座の詳細は、こちらのカリキュラムをご覧ください。)












体験講座詳細
今回は、そんな「 Food Masters College 実践講座 」の中から、
「 レシピの立て方・バリエーションの広げ方 」
をテーマに、体験講座を開催します!!!
・レシピのアレンジ力を磨きたい!
・自分でバリエーションを広げられるようになりたい!
・レシピの立て方・書き方を勉強したい!
・レシピ検索サイトを頼らなくてもレシピが立てられるようになりたい!
・講座でどんなことを学んでいるのか気になる!
という方はぜひぜひお待ちしております(^-^)
《 日程 》
4月14日(土)13:00〜15:00
4月17日(火)19:30〜21:30
4月28日(土)10:00〜12:00
4月17日(火)19:30〜21:30
4月28日(土)10:00〜12:00
《 場所 》
東京:秋葉原・浅草橋駅周辺セミナールーム
(お申し込みいただいた方に詳細をお伝えします。)
※大阪講座は現在募集しておりません。大阪3期は夏頃募集開始予定となっております。
《 定員 》
各回6名様
《 料金 》
3,000円(税込)
《 お申し込み 》
こちらよりお願いいたします。
★入金確認後、レッスンの詳細をお送りいたします。
(入金をもってお席の確保とさせていただきます。)
★キャンセルにつきまして
入金後のキャンセル・返金については承っておりませんので、ご了承ください。








今まで、” レシピ “ を教えてくれる料理教室は
たくさんあったと思うけど、
「 レシピの立て方 」
「 味の決め方 」
「 バリエーションの広げ方 」
を教えてくれるところはなかったのではないかと思います。
「 Food Masters College 実践講座 」では、
レシピはもちろん、
レシピの立て方や、食材の扱い方、料理の仕方、といった、
「 料理の仕方 」や「 考え方 」の部分もみっちり学び、
何度でも、自分でレシピが立てられるようになっていただきます!!!








Food Masters College 実践講座を通して、
食べることを心から楽しめる人がひとりでも増えますように。
食を通して、一緒に笑顔あふれる素敵な未来を作っていきましょう!!!
お会いできるのを楽しみにしています♡
《 お申し込みはこちら! 》