【 代謝をUPするために 】たんぱく質を味方にしよう!




こんにちは、スタッフの関根未央です。
先日、食べ過ぎてしまった時のリセット法として水のお話をさせて頂きました。
その記事はこちら!
>正月太りにも効果的!食べ過ぎてしまった時のリセット法。
今日は、第2段として
【 たんぱく質 】
についてお話ししたいと思います。
突然ですが、
沢山食べた日の次の日のランチ。
みなさんだったら、
どちらを選びますか?
A:山菜そば
B:ステーキ
ステーキは高カロリーだし、
蕎麦ならヘルシーそうだし、
だからB!!
と、思う人も多いのでないでしょうか。
私は、迷わずステーキを選びます♡♡
その理由をこれからお話していきますね。
そもそもたんぱく質って?
たんぱく質とは、
体を構成する材料となるもので、
炭水化物、脂質と並ぶ
三大栄養素のひとつです。
体内でどう働くの?
たんぱく質は、
体内で次のような役割を担っています。
☆)筋肉、肌、骨、髪、爪やコラーゲンなどになる
☆)酵素やホルモンになる
☆)免疫物質になる
☆)酸素や栄養素を運ぶ
☆)エネルギー源となる(1gあたり4kcal)
健康維持にはもちろん、
美肌や美髪など美容面のためにも
たんぱく質はどんどん積極的に
摂りたい栄養素♡♡
食べ過ぎたときにこそ、たんぱく質を食べる理由とは???
『 代謝をアップさせるため 』
たんぱく質は、
体内で代謝を促進するために
必要な栄養素です。
なぜ必要かというと、
たんぱく質が不足していると、
体の代謝回路がうまく回らないから。
食べ過ぎてしまった時こそ、
代謝回路をどんどん回して
余分なエネルギーが体に蓄積される前に
消費してしまいましょう!
お肉はカロリー高いから、蕎麦にしよう、、
ではなく、むしろ
お肉を食べましょう♡♡
たんぱく質は
リセットしたいときだけでなく、
ダイエットの味方でもありますよ^^
( たんぱく質は筋肉を構成 ⇒ 筋肉量UP ⇒ 代謝UP )
どんな食材に多く含まれているの?
肉や魚、卵や乳製品などの動物性食品や大豆製品に多く含まれています。
動物性食品は良質なたんぱく源ですが、
脂質を多く含むものもあります。
リセットやダイエットをしたい時は、
低脂肪・高たんぱく質なものを
選んであげると効果的です。
ささ身や鶏胸肉、ヒレ肉、白身魚などがおすすめ♩
私は毎日鶏胸肉を食べています!
そのおかげか、食べ過ぎた時も
リセットできるようになりましたし、
肌の調子もよく、髪も以前より
コシが出てきた気がします^^
鶏胸肉、パサパサしていて
あまり好きでない、、、。
という方は
麹をぜひお試しあれ♡
塩麹や醤油麹に漬けておくだけで、
とっても柔らかくジューシーになります♡♡
本当に簡単に美味しくなるので、
自信をもっておすすめします♡
ということで、
食べ過ぎてしまった時はたんぱく質!!
リセット法を知っていると、
外食も怖くなくなります^^
みなさんが食事をもっともっと
楽しめるようになりますように。
オンラインスクール詳細・申し込みはこちらからどうぞ!