築地に行ってきました!~食材調達の裏側~《 魚コース 》
2018/04/18




こんにちは!
スタッフの鈴木はるかです♪
先日、「 魚コース 」のレッスンがあったのですが、
先日の魚コースのレッスンでは、サバを1人1匹さばき、
自家製 焼き鯖寿司をはじめ、いろんな鯖料理を作っていきました(^^)/
焼き鯖寿司は、「 お店のより美味しい!」と、みんな大絶賛!!!
魚コースでは、
その日の朝に築地で魚を調達してくることが多いのですが、
今日は、食材調達の裏側をお伝えしたいと思います(^^)/
本日の舞台は、『 築地 』!!!
行ったことのある方はご存知かもしれませんが、
築地って魚だけ売っている場所ではないんです!!
包丁や、調理器具をはじめ、
乾物や出汁、料理本など、
たくさんの料理関係の品が並んでいます(^-^)/




















「昆布がこんなに入ってこの値段!!?」
「まぐろの削りたての鰹節美味しすぎる・・・」
と始終大興奮の私たち(笑)
ちなみに、星野先生は新しい包丁が欲しいようで、二度ほど見に行きました!!(笑)
・・・と、一向に足が進まない私たちですが、
朝が早い築地では10時過ぎを目安に鮮魚店は店じまいをはじめてしまうことも!!
急いで場内へ!!!
ひ、広い・・・!!!!(笑)
場内にひしめくお店は600軒以上!!
警備の方に助けていただき、
なんとかお世話になっている魚屋さんまでたどり着きました!!
本日の食材、『 サバ 』を無事購入〜!!!
スーパーで売っている魚と比べた圧倒的な大きさにびっくり!!
気になる食材が他にもたくさんあり、
またここでも興奮が止まりません!!!(笑)
そして!
たまたま通りがかったお店で、
大きな箱(男性3人がかりで持っていました!!)が開いたと思ったら、
なんと!大きなマグロが出てきて、
これまた3人がかりの解体ショーを見ることができましたーーー!!!
せっかく来たので、
午前中でしたが海鮮丼もいただきました♪
魚が大好きな方はもちろん、
食べるのが大好きな方は、
ぜひ築地に足を運んでみてくださいね(^^)/
本日は、あまり見る機会のない(?)、
料理教室の裏側をお伝えしました^^!!
魚コースの様子も、また改めてお送りします(^^)/!