食べ方ひとつで未来は変わるTABEYASE栄養学

最新レッスン情報はこちらをクリック

【 罪悪感とはさよなら! 】4つのコツで飲み会を楽しいものにしませんか?

 
 
この記事を書いている人 - WRITER -
管理栄養士。医療系の職場に勤務。身体の悩みを食事で改善したいという思いから、春香さんの3カ月サポートを受講。『一生ものの栄養学』を学び、それらを沢山のひとに伝えていきたいと思い活動しています。趣味はカフェ巡り。

 

こんにちは、スタッフの関根未央です。

 

気づけばもう2月も終わり!!!

今年度も残すところあと1か月。
時間の流れは本当に早いですね><

未央

 

 

 

さて、年度が替わるこれからの時期は、
送別会や歓迎会も増えてきますよね。

 

「 お酒を飲むと太っちゃう、、、」

「 飲み会だとついつい食べすぎちゃうからな~ 」

 

といった、飲み会に対して
マイナスなイメージをお持ちの方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

 

そんな考えとは今日でさよならしましょう^^!!

 

せっかくの飲み会、やっぱり楽しみたいですよね?

対策と選び方で、
飲み会は楽しいものになります♡♡

 

私も以前は、【 飲み会 = 太る 】の考えでしたが、
今は心からお酒を楽しんでいます^^♡

 

 

ということで、今日は

『 罪悪感なく飲み会を楽しむコツ 』

を、ご紹介したいと思います(^^)/♡♡

 

やっぱりたんぱく質!!!

.

IMG_7761

飲み会でもやっぱりたんぱく質を意識しましょう!!

 

なぜたんぱく質が大切なのか
気になる方は、こちらの記事をチェックしてみてください^^

⇒【 代謝をUPするために 】たんぱく質を味方にしよう!!

 

オススメのおつまみは、、、

ズバリ!!枝豆です!!!!!

 

枝豆にはたんぱく質が豊富に含まれているほか、
アルコールの代謝に必要なビタミンB1やビタミンC
むくみ解消のためのカリウム
血糖値の急な上昇を抑える食物繊維など、
お酒を飲むときに押さえておきたい
栄養がつまっているのです(^^)☆

お酒と枝豆って良くある組み合わせですが、
ちゃんと理に適っているんですね☆

 

ちなみに、

春香さんは、営業職時代の飲み会のとき
枝豆ばかり食べていたそうです♡笑

 

わたしはお酒を飲むときは、
焼き鳥屋さんチョイスすることが多いです^^

お肉をたっぷり食べられるところが
なんといってもいいところ♡♡笑

その他のたんぱく質が豊富なおつまみは、

・お刺身

・ステーキ

・だし巻き卵

・冷ややっこ

などなど、 肉・魚・卵・大豆製品
使っている料理を選んでみてください♩

 

お酒を選ぶ

 

焼酎、日本酒、ワイン、ウイスキー、、、

お酒にも色々ありますよね。

 

オススメしたいのは、
糖質が少ないお酒。

 

焼酎やウイスキーには糖質が含まれていない為、
甘くない緑茶ハイやウーロンハイが◎!

でも甘いお酒がいいな~というときもありますよね。

そんな時は、ワインがおすすめです♩

ワインにも糖質は含まれていますが、
ジュースで割るサワーやウイスキーに比べると少め。

 

しかも、ワインには
アンチエイジング効果のある
ポリフェノールが含まれています♡♡

お酒を飲みながら、
体に嬉しい成分もとれたらいいですよね^^♡♡

ポリフェノールは
赤ワインに多く含まれているので、
ポリフェノールをとりたい方は
赤ワインを選んでみてください♩

 

いつもより沢山のお水を

 

img_4867

以前、

食べすぎてしまったときのリセット法のひとつとして
たくさん水を飲むことをご紹介させていただきました。

その時の記事はこちら!
⇒正月太りにも効果的!食べ過ぎてしまった時のリセット法

 

お酒を飲むときにもやはり水は大切です!!

 

食べた物やアルコールを代謝するためには水が必要です。

そして、
お酒を飲むと浮腫みやすくなりませんか?

その浮腫みは水が解消してくれます!!
そのため、これでもか!!!!!
というくらい水を飲みましょう♡♡笑

私は、お酒を飲んだ次の日、
2リットル以上を目指して
ガブガブ水を飲みます(^^)笑

 

お酢をのむ

.

私は飲み会のあとにお酢を飲むようにしています!!

 

理由は、

お酢に含まれている有機酸
(クエン酸やリンゴ酸、アミノ酸など)が
代謝を上げてくれるから(^^)☆

 

食べすぎ・飲みすぎてしまっても、
代謝を回して燃やせば大丈夫!!

そう思えると、
飲み会も思いっきり楽しめそうですよね♩

お酢は私のお守りです♡笑

 

オススメは黒酢^^

IMG_7830

 

春香さんがお酢の凄さを紹介されているので、
お酢についてもっと知りたい方は
ぜひこちらもチェックをして下さい♡

⇒忙しくても美肌になれる!”myお酢”のススメ。

 

 

 

罪悪感なくお酒を楽しむコツ

まだまだお伝えしたいことが沢山あるのですが、
長くなってしまったので今日はこの辺りで(;;)

 

ご紹介したことは、
こんなことで大丈夫なの?
と、思うくらいのことかもしれません。

でも、やるかやらないかでは
大きく違うと思います!!

 

少しの対策と選び方を意識して、

お酒の場を楽しんで頂けたらなと思います^^

.

16558622_163865620780557_487044919_n

.

.

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

この記事を書いている人 - WRITER -
管理栄養士。医療系の職場に勤務。身体の悩みを食事で改善したいという思いから、春香さんの3カ月サポートを受講。『一生ものの栄養学』を学び、それらを沢山のひとに伝えていきたいと思い活動しています。趣味はカフェ巡り。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください